
弊社のホームページの中で
よくお読みいただいている記事の一つが
です
床材を選ぶのに
悩まれている方が多いということが
わかります

毎日家族が何十往復もする 我が家のメインストリートです。
普段、ご指定が無ければ 我が家と同じ
杉の床材を使用しています
既製品のフロアに比べても
安価ということはありませんが
無垢の床材の中では安価なほうです
メンテナンスは
お好きな方は定期的に蜜蝋ワックスを
1-2年に一度のペースで塗っていただくと
良いと思いますが
築16年の我が家は過去に3回くらいしか
ワックスを塗ってません
ほかのオーナーさまよりも
自宅を大事にしてないかもしれません苦笑
傷・ヘコミは毎年増えますがツヤやかになり
色合いも飴色になってきました
小杉のまちなか山荘では
ワンちゃんがいることもあり
オーク(ナラ)という硬めのフロアを
お選びいただきました
他にも暮らしの雰囲気を想像して
栗(クリ)をお選びいただいたことも
オークや栗(クリ)など硬い素材は
足触りが少し冷たく感じます
多少の傷を気にしなければ
足触りの暖かい杉やパインを選ぶと
良いでしょうか
あなたの暮らしを想像して
お好みの素材を探してみてください
もちろん
壁や天井の仕上げや
家具との相性もありますので
全体のバランスを見ながら決めてください